注目の記事 PICK UP!

なんとなく知ってる「サーバー」ってなに?

「なんとなく使ってる「サーバー」ってなんなの?」

こんにちは、創人制作部です。

今回は、なんとなくしかしらない「サーバー」について簡単に説明します。

この記事では、ホームページを作成するときに使う「サーバー」について紹介しています。

日常生活であまり使う機会は少ないかもしれませんが、知っておくと少しハナタカさんになれます。

 

【もくじ】
中身は6つのサーバーで成り立っている
6つのサーバーの役割

■中身は6つのサーバーで成り立っている

「サーバー」は、実は6つのサーバーのことを指します。

Webサーバー、メールサーバー、データベースサーバー、DNSサーバー、FTPサーバー、SSHサーバーの6つになります。

一般的に言う「サーバー」はWebサーバーのことを指します。
Webサーバー以外の5つのサーバーは会話の中ではあまり使わないかと思います。

次の項目では、6つの「サーバー」の役割を簡単に説明しています。

■6つのサーバーの役割

■Webサーバー
ホームページなどのファイルを保管しているサーバーになります。
ホームページ上の変更をしたい場合は、このサーバーの中身を編集したりします。
普段目にするWebサイトもこのサーバーを見ていることになります。

■メールサーバー
届いたメールやメールアドレスなどを保管しているサーバーになります。
家で例えるなら、玄関に設置されたポストのようなイメージがわかりやすいかと思います。

■データベースサーバー
ホームページやシステムを作る時に使う文字データを収納しているサーバーになります。
簡単に例えるなら、「サーバー」の中で使えるエクセルファイルのようなものになります。

■DNSサーバー
ホームページなどWebサイト運営に必要な、アドレスを設定しているサーバーになります。
家で例えるなら、表札のイメージがわかりやすいかと思います。

■FTPサーバー
前項であげたWebサーバーを編集するときに必要なサーバーになります。
例えるなら、本州と北海道をつなぐ青函トンネルみたいな感じになります。
FTPサーバーがないと、Webサーバーを変更することはできないよということです。

■SSHサーバー
サーバーの通信方法の設定をしているサーバーになります。
最近よく耳にする「SSL」などの設定もこのサーバー内で行われています。

 

いかがだったでしょうか?

この記事で説明している内容は、ホームページで使用する「サーバー」についてほんの一部になります。

もっと詳しく知りたい方は、自分でサーバーをレンタルして見たり、各サーバー名でググってみると色んな記事が出てきますので、参考にしてみてください。

  • コメント: 0

関連記事

  1. ブラウザと検索エンジンの違い

  2. 知っていて損はないドメインの知識3選

  3. GoogleMapの中で自分のお店・会社を検索上位にあげよう!

  4. 【SEO】検索順位に大きく影響するタグ

  5. 大量のデータをメールで送る方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. サイト分析に必須!!アナリティクスの見方
PAGE TOP